SQ週で負けない投資:SQの考え方:乱高下のイメージがあるが、なぜ起きるのか?

スポンサーリンク
SQ週で負けない投資 SQ週
スポンサーリンク

SQとは

SQ:特別清算指数(とくべつせいさんしすう)とは
株価指数先物取引や株価指数オプション取引で 決済最終日までに反対売買がなされたかった場合の清算指数として使用される指数のこと。

簡単に説明すると
先物やオプションは期間が決まっています。
期間内では売買を自由にできますが、ただ、ここで決済をしなかった場合、第2金曜の寄りでSQで算出されて値段で強制的に決済されてしまいます。

よって、週明けから木曜日までは、SQ値をにらみながらのトレードが繰り返されるため、乱高下・うねり相場となるのです。

このSQ値は、毎月ありますが
多くの先物・オプションが集まる3月.6月.9月.12月はメジャーSQといわれ、もっとも注目されているのがこの4つの月になります。

SQとは

先物と日経の関係

日本株は先物にも連動するため、下がればそれにあわせて、株価も下がる性質があります。

ここでポイントとしたいのは、

  • SQ週は下がるという見方でいいのか?
  • SQ週は損するのか?

ということ。

SQ週は下がるというイメージについて

SQ週に下がるというイメージがあります。

このイメージを説明すると
SQ週に下がるという投資家心理を利用して、機関や大口が売りを浴びせることで値幅を取りに来るということです。

売りが売りを呼ぶことで、特に個人投資家は逆指しにかかったり、下げに我慢できず売ってしまうことが、そのイメージを助長しているのです。

株の場合、

  • 安く買った高く売る
  • 高値で売って安値で買い戻す

どちらも、間違いではありません。

しかし、買いしかやらない人にとっては、振り回されるのがSQ週ともいえるでしょう。

含み損を持ちたくない人は早めに売ってしまうわけですから・・。

SQ週で負けない方法

SQ週で負けない投資はあるか?

では、
SQ週で負けない投資はあるのでしょうか?

SQ週は乱高下する理由は分かったと思います。
売られた株は、買い戻されるわけですから、ずっと落ちていくわけではありません。

よって、そのうねりに対応する投資方法を考えておきたいとところです。

そこで、3つのSQ週で負けない投資を紹介します。

その1:負けない投資は買いも売りもしないこと

一番リスクを押さえた投資は、SQ週前に全て裁いて、SQ週は何もしない。

決して消極的な投資方法ではありません。

相場を動きを確認できているからこそ、取れる手段です。

その2:空売りで値幅を取る

SQ週下がるのであれば、空売りで入るのも1つの方法です。

しかしながら、素人が安直に売りで入るのは大やけどのもとです。

こまめに利確しながら、大振りはしないことをおすすめします。

その3:売り買いをバランスよく

乱高下が見えているのであれば、売りと買いのバランスを取りながらのトレードもその1つです。

SQ週を見越した投資です。
すごく簡単にイメージすると
100円の株を買いで2枚持っていたとします。
SQ週は、買いをそのままで3枚売りを入れる。
下がったら、売りを買い戻す。

こんな形で、上昇をイメージして、長期保有を考えている株でも、売りを入れながらSQ週を乗り越えていくというものです。


SQの考え方まとめ

多くの個人投資家は、SQをあまり大きく考えていません。

しかし、SQを理解することで、個人個人の各々の対策方法が見つかると思います。

株は、儲けること以上に負けないことが大切です。

その意味では、リスクをどこまで理解しながら投資をするのか?

今回はSQ週について書いてみました。

タイトルとURLをコピーしました