退場者が増えているの??信用取引で陥りやすい罠:小さい利益を取って、大きな損失を食らう。

スポンサーリンク
株 退場 退場者
スポンサーリンク

退場者が増えているとか?!いないとか?!そんなことを耳にしました。

株で言う退場というのは資金を失い投資ができない状況に陥ってしまうこと。

簡単に言えばそんなことですが、地合いが悪い時にどう投資に向かうのか?
ここは大きなポイントであり、考えなくてはいけないことではないかと思います。

難しいときは静観もあり

夏枯れと言われている今の相場は、右肩上りに上がっていくわけでもなく、だからといって下落が激しいわけでもなく、ただ売り買いが難しい状況でもあります。

そんな時だから銘柄分析に力を入れ、これだと思った銘柄に投資するも地合にも負け大きなロスを発生してしまうということも少なくないのかもしれません。

前回紹介したエクストリームですが、1万円をつけたかと思えば一気に半分近くの6000円台まで押されています。

これが株といえば株かもしれません。
急激に上がる暴騰銘柄にありがちな動きといえばそうかもしれません。
しかし エクストリーム この後また上を目指すのでないかと持ってはいます。
そのタイミングは、上で買った人たちがロスカット・焼かれたタイミングではないかと・・・?

退場者と信用取引

話を元に戻し、
退場者というところに目を向けてみると、多くの人が信用取引でやられているという事実は拭えないと思います。

現物であればロスカットも塩漬けもある程度我慢することで退場まで行きません。

しかし信用取引となると若干話わかってきます。

初歩的な説明として
30万円のお金を3倍の90万円分の投資ができる信用取引。
90万の株を1株購入した場合、単純にその株が60万になったら退場です。

決算持ち越しを思い出す

私も過去にサイバーステップの持ち越しで二日連続売買ができないという状況に陥りました。

その時は決算持ち越しということである程度売りさばいて小数枚の持ち越したわけですが信用取引であったためかなり痛い思いをしました。

決算持ち越しに関して、以前に話したことがありますが、決算を読むと言う分析だけでなく、地合や思惑・期待をどう判断するかはなかなか難しいものです。

サイバーステップ以外に過去に決算持ち越しを考え、決算日の寄りでかなりの枚数を買いそのまま持ち越しを考えていたところ、引けの段階で6パーぐらい上がっていたため持ち越しをせず売却し持ち越しを静観していたところ、その銘柄決算では想定内の結果ではありながら、期待を上回ることができず翌日ストップ安そんなことも日常茶飯時ガ株なのかもしれません。

信用取引を考える

そんな過去を思いながら、信用取引に向く人向かない人を少し考えてみました。

基本的にメンタルではなく決め事が信用取引の重要なことではないかと思います。

信用取引において一番重要なことは、

  • 損をしないこと
  • 同値撤退を善しとすること

これは必須ではないかと思います

逆に利が乗った時はそのままガチホ。
信用取引は爆益を生むためのトレードとして自分は考えています。
よって中途半端に利益が乗ったからといって売却せず、同値に逆指しを入れてほっとく・・・。

そのまま目指す株価まで持ち越すことを考えています。

短期で上がる銘柄というよりも、中期で上がっていく銘柄の底値もしくは初動で指していく。

  • そして思ったように上がらなかった時
  • 動きが悪いときは同値撤退

で再度入るタイミングを考える。
個人的に信用取引をそう考えています。

もちろんデイトレード・スイングなど短期でさばいていく方法として使うのは悪くないですし、ある意味一般的なのかもしれませんが、信用取引というリスクを最大限にメリットにするとすれば、中途半端な銘柄に入るのではなく爆液を狙った銘柄を選定しそこに打ち込むスタンスを個人的に選んでいます。

これは、人それぞれの経験もあると思いますが、
信用取引で陥りやすい罠として、小さい利益を取って、大きな損失を食らう・・・・これないでしょうか?


タイトルとURLをコピーしました